©IQ COMPANY Ltd. All Rights Reserved.
KKOMPASS(コンパス)は海峡横断泳を目指すスイマーをサポートする目的で設立されました。
世界7大海峡(Ocean’s7)のひとつに日本の津軽海峡が選ばれた事や日本人によるドーバー海峡チャレンジがTV放送された事などから海峡横断泳が身近に感じられ、海峡横断泳に憧れるオーシャンスイマーも増えてきました。歴史的に海峡横断泳の頂点であり憧れであったドーバー海峡はもちろん、遠くイギリスまで行かなくても日本国内の津軽海峡で世界レベルの海峡横断泳に挑戦できる時代になったのです。
しかし海峡横断泳ともなると実行に移すには敷居が高いものです。オープンウォータースイミングの大会やインドアプールでの練習で泳力が高いスイマーでさえ、海峡横断泳に必要となる経験を積む事は大変です。
海峡横断泳に必要な経験 ー 潮流、低水温、長時間泳、ナイトスイム、補給、、 おそらくほとんどの方がどうやったらいいのか見当もつかないのではないでしょうか?
我々は「海峡横断泳が目標、だけどやり方がわからない…」といったスイマーを応援します!
また「海峡横断なんて目指していないけど、海で泳ぎたい!」といったご要望にも対応いたします。
中心となるメンバーは生山起久子と佐藤恵剛。
生山起久子は自身も2度ドーバー海峡を泳いでおり、またこれまでにも海峡横断泳に挑戦するスイマーの国内外サポートを多数行ってきました。2016年は節政健一氏のドーバー海峡往復横断泳チャレンジの国内および現地サポートを行いました。
佐藤恵剛はいままで多くのスイマーの海練習でのカヤックによる伴走サポートを行ってきました。節政健一の海練習サポートから昔では生山起久子の海練習のサポートも佐藤恵剛が中心となって行いました。
海峡横断泳に向けて海練習は必須になります。しかも長時間の練習が必要となります。長時間の海練習ではカヤックや船によるサポートが必要になります。ナビゲーション、補給、体調管理、各所との連絡等々。伴走するカヤックや船の役割はとても重要です。
サポートの経験豊富な佐藤恵剛があなたの海練習をエスコートします。
生山 起久子 Kikko IKUYAMA
KKOMPASSオーシャンスイミングアドバイザー
IQ COMPANY取締役
オープンウォータースイマー
トライアスリート
スイミングインストラクター
2001年 ドーバー海峡リレー往復横断泳に成功
2008年 ドーバー海峡単独横断泳に成功
2009年〜 単独横断泳を目指すスイマーのサポート多数
佐藤 恵剛 Keigo SATO
KKOMPASSチーフエスコートパイロット
シーカヤッカー
2004年~ OWS大会のサポート多数
2004年〜2006年,2014年〜 湘南OWSサポート
2005年〜2014年 パンプキンOWSサポート
2012年〜2016年 三浦スイカOWSサポート
2001年~ スイマーの海練習を数多くサポート(小田切杏子,生山起久子,節政健一,他)
長谷川 英寿 Eijyu HASEGAWA
KKOMPASSエスコートパイロット
シーカヤッカー
2004年~ OWS大会のサポート多数
2013年〜 三浦スイカOWSサポート
2014年〜 パンプキン杯OWSサポート
2014年~ スイマーの海練習をサポート
寺内 健治 Kenji TERAUCHI
KKOMPASSエスコートパイロット
シーカヤッカー
2004年~ OWS大会のサポート多数、最近のサポートは以下のとおり
2013年〜 三浦スイカOWSサポート
2014年〜 パンプキン杯OWSサポート
2014年~ スイマーの海練習をサポート
ユカ
KKOMPASSオーシャンスイミングアドバイザー
オープンウォータースイマー
トライアスリート
2005年 ドーバー海峡リレー往復横断泳に成功
2016年 節政健一氏の国内外サポート
生山 亮 Ryo IKUYAMA
IQ COMPANY代表取締役
KKOMPASS事務局・雑用係
KKOMPASSでは海峡横断を目指している方をあらゆる面からサポートします。
基本的に海峡横断を目指している泳力の高い方が対象となります。
またオープンウォータースイムに興味を持っている方の海練習のサポートやアドバイス等も行います。
ただし、全くの水泳初心者の方の海練習サポートは行いません。
以下は我々のできるサポート内容の一例です。
KKOMPASSへのお問い合わせは以下のフォームをご利用ください